日 時 令和 4年12月25日(日)9:45 競技開始予定
会 場 相模原ギオンアリーナ(総合体育館)
参加費 一人 3,000円(出場種目にかかわらず)*参加賞あり
申し込み締切日 令和4年 10月3日(月)厳守(参加費を添えて中田まで)
日 時 令和 4年12月25日(日)9:45 競技開始予定
会 場 相模原ギオンアリーナ(総合体育館)
参加費 一人 3,000円(出場種目にかかわらず)*参加賞あり
申し込み締切日 令和4年 10月3日(月)厳守(参加費を添えて中田まで)
志村先生が参加されたスウェーデンのセミナー動画です。
https://youtu.be/R4U3ktD3I1s
令和3年 第一回昇級審査会を下記の通り実施します
令和3年12月 4日(土)18:00~(17:00~事前講習会有り)
岩瀬練習場(岩瀬下地区公会堂)
申込〆切12月1日(水) 審査料 2,000円
審査科目
1、基本 その場突き、順突き、逆突き(共に蹴りを含む)
五級以上は順突き、逆突きの突込み(共に蹴りを含む)
四級以上は飛込突き、飛込流し突き
2、形 現在白帯(無級~九級) ピンアン二段
現在黄帯(八級) ピンアン二段、初段
現在オレンジ帯(七級)ピンアン初段、三段
現在青帯(六級) ピンアン三段、四段、組手
現在緑帯(五級) ピンアン四段、五段、組手
現在紫帯(四級) ピンアン五段、ナイハンチ、自由組手
現在茶帯(三級以上) ナイハンチ、クーシャンク―、自由組手、
基本組手(1本目)
2ヶ月ぶりにとても良い汗をかけました。
本日話題になった試合の件はこちらのようです。
●WKFインスタライブ 喜友名諒の「世界トップクラスから空手を学ぼう」 https://instagram.com/worldkaratefederation/…
◆8/21(金) 日本時間21:00~◆
ライブは終了していますがこちらで見ることができます。
30分ほどです。一緒に練習しましょう。
たまにはこんなのも。競技空手とフルコンタクトのルールの違いがよくわかります。
清水希容さんからのメッセージ。
形については和道会の形とは少し異なりますのでご注意ください。
(本日)6/1 テレビ朝日16:40〜
6/2に延期になったそうです
東京・皆思道場の空手 オンライン稽古の様子が紹介されるそうです。
(放送予定は変更になる恐れがあります)
*18日月曜の深夜なのでご注意
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/5629/2196017/index.html
形といっても流派によって大きく違います。
ここでは「和道会」の形をYoutubeで探して掲載させて頂いています。
個人練習の際の参考にしてください。
当道場での習得順に並べてあります。
▪️トップページで見ている方は、お知らせなどがあると動画が下のほうに行ってしまいますのでメニューの「参考動画」をブックマークしておくと便利です。
URL:https://wado.aquavirgo.net/category/movie/
▪️Youtube動画は動画右下の歯車アイコンから再生速度を変更できます。順番を覚えたい方は最初は0.25倍で確認すると良いと思います。