第37回和道会神奈川県大会

日 時 令和5年 7月2日(日)9:00競技開始 17:00終了予定
(午前:幼児~小学生  午後:中学生以上)

<集合時間>
午前:8:30、午後:12:30(13:00競技開始)

会 場  横浜国大 体育館(保土ヶ谷区常盤台79-1)

持ち物:
道着(帯を忘れずに)、汗拭きタオル、水分補給用飲物(必ずお持ちください)

組み手出場者
防具【メンホー、胸当て、拳サポーター、脛当て、甲当て、ファールカップ(小3以上)】

稽古時間の見直し

新規に入会されるお子さんが増えて来た事により、初心者と経験者とで稽古内容に微妙な違いが出ています。                            個々にしっかりとした内容の指導をしたいと考える中で、指導者の人数も限られてしまう為時間を別けての指導方法を取りたいと思います。

17:00~17:50 初心者向け(基本重視)指導中心                 17:50~18:50 経験者向け指導中心                        今まで通り通しで稽古に参加するのは構いませんが練習内容をしばらくの間はっきりと別けさせて頂きます。                             時間により稽古内容に物足りなさや、難しさを感じる事も有るかもしれませんが、その旨ご理解を頂きたくよろしくお願いいたします。

鎌倉市空手道交流会

主催   鎌倉市空手道連盟

日時   令和5年 2月 26日(日) 12:30開場  13:00競技開始

会場   関谷小学校体育館(鎌倉市関谷468-1)

参加費  形競技 1,000円  組手競技 1,300円

出場希望者は参加費を添えて12月25日(日)までに中田までお申し込み下さい。

※大会当日4名程の運営のお手伝い(簡単な集計及び会場清掃)を募集致します。

ご協力頂けますご父兄の方は合わせて中田まで、連絡お願い致します。

令和3年 第一回昇級審査会

令和3年 第一回昇級審査会を下記の通り実施します

令和3年12月 4日(土)18:00~(17:00~事前講習会有り)
岩瀬練習場(岩瀬下地区公会堂)
申込〆切12月1日(水) 審査料 2,000円
審査科目
1、基本  その場突き、順突き、逆突き(共に蹴りを含む)
      五級以上は順突き、逆突きの突込み(共に蹴りを含む)
      四級以上は飛込突き、飛込流し突き
2、形   現在白帯(無級~九級)  ピンアン二段
      現在黄帯(八級)   ピンアン二段、初段
      現在オレンジ帯(七級)ピンアン初段、三段
      現在青帯(六級)   ピンアン三段、四段、組手
      現在緑帯(五級)   ピンアン四段、五段、組手
      現在紫帯(四級)   ピンアン五段、ナイハンチ、自由組手
      現在茶帯(三級以上) ナイハンチ、クーシャンク―、自由組手、  
                 基本組手(1本目)